注文住宅の「フルオーダー」と「セミオーダー」って結局どっちがいいの?
注文住宅には、「フルオーダー」と「セミオーダー」の2種類があるということはご存知でしたでしょうか。フルオーダーはすべてを選ぶことができて、セミオーダーはその自由度がちょっと下がるというのは、名前から想像つきやすいですよね。どちらで注文住宅を建てるのがよいのでしょうか。それぞれが持つ特徴について、ご紹介していきます。
フルオーダーの注文住宅の特徴
フルオーダーで住宅を作る最大の魅力は、なんでも思うがままであるということです。内装はもちろん、外観も使用する木材も、断熱材に至るまですべて自分で選ぶことができます。自分の好みを最大限反映できますから、絶対に叶えたいデザイン・仕様がある人、住宅にオリジナリティを持たせたい人にはもってこいです。みなさんが中心になって進んでいくので、住宅メーカーの担当者やコーディネーターはサポートのような形で、専門的なところで手助けをしてくれますよ。
他のフルオーダーの利点として、一般的でない形の土地でも、そこに合った住宅を建てることができるというところがあります。難しい地形や手狭な土地に家を建てる場合には、フルオーダーのほうが土地をより上手く活用できるかもしれません。また、不要なものを簡単にカットできる点も、フルオーダーの魅力です。コストカット・スペース節約にもつながりますから、一般的な住宅についているもので、でも「要らないのに」と感じるようなものがあれば、フルオーダーを考えてみるのも手です。
このように、考え始めるとワクワクしてしまうフルオーダーですが、問題点もあります。まずは、お値段が高いことです。どの箇所でもこだわれるとあって、費用もかさみやすく、すべてが決まらないと予算もイメージできません。お金だけではなく、時間もかかります。
「自分の家づくりのためなら、いくらでも会議します」という人ならよいですが、打合せが長いと疲れてきてしまうという人もいますよね。スピード感を持って家を建てたい人には、フルオーダーはおすすめできません。後は、カスタマイズで住宅を建てるために、完成した姿が想像できないという弱点もあります。お任せする住宅メーカーの、過去実績などを見てイメージを膨らませられるとよいですね。
セミオーダーの注文住宅の特徴
セミオーダーは、分かりやすくいってしまえばフルオーダーと建売住宅の良いとこ取りというかたちです。フルオーダーは決めることが多くて大変ですが、建売住宅はもう家が完成しているのでカスタマイズの余地がありません。セミオーダーであれば、木材などは住宅メーカーが決めてくれますが、間取りなどは自分の希望にあったものにしてもらえます。プランがまとまったカタログなども見ることができ、基本になる間取りもあるので、意見も出しやすいですよ。
そこまでこだわりはないけれど、ちょっとは自分の希望を反映させたいと考えている人に、セミオーダーはぴったりなのです。また、フルオーダーはお客さん中心で話が進んでいきますが、セミオーダーであれば住宅メーカーが主導して計画を進めてくれます。リラックスして家づくりが進んでいくという点も、セミオーダーの魅力ですね。
あとは、家づくりにかかるお金も、フルオーダーに比べて目途が立ちやすいという点があります。コストも抑えやすいですから、資金面で不安な人にもおすすめできます。ただ、カスタマイズの箇所がどんどん増えていって、基盤の間取りからかなり離れてしまうと、費用はかさんでしまいます。ボーダーラインはあらかじめ決めておけるとよいでしょう。
それから、セミオーダーを選ぶにあたって気を付けてほしいのが、セミオーダーと謳っているのに全然オーダーの余地がない、というケースです。もちろんフルオーダーではないのですから、どのメーカーでも選択に限界があることにはあります。ただ、あまりに選べないものが多すぎれば、セミオーダーにした意味がありません。契約時に、オーダーできる範囲についてはしっかり確認しましょう。
結局どっちがおすすめ?
フルオーダー、セミオーダーそれぞれの特徴を説明してきました。どちらにもメリット・デメリットがあるため、一概にどちらがおすすめということはいえません。お客さんそれぞれの要望によって、適したオーダー方法は変わってきます。みなさんがこだわりたい部分はどこか、それがセミオーダーで叶うのであれば、手間・時間・費用を鑑みてセミオーダーを選ぶ方がよいでしょう。
ただ、それがセミオーダーの範囲外であるというのであれば、フルオーダーを選ぶことになります。自分が譲れない条件に優先順位をつけて、予算や時間と照らし合わせて考えてみてください。
注文住宅というと、ゼロから決めなくてはいけないと思っていた人も多いのではないでしょうか。ある程度、選択肢が決まっている注文住宅もありますから、ニーズにあったオーダーが選べるとよいですね。住宅メーカーによってもその自由度は異なりますから、複数のメーカーに相談してみてください。